今年のねんりんピックは福岡県で開催です。
全国からシニアスポーツ愛好家が一斉に集います。

今回は九州農政局福岡農政事務所さまのご依頼です。


おなじみ食育SATシステムも大活躍!!
お手製食事バランスガイドも登場!

すごく丁寧に自作されていました。
カレンダー
カテゴリ
いわさきグループ
以前の記事
2022年 06月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 06月 2008年 03月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 02月 19日
今回は福岡にやってきました。
今年のねんりんピックは福岡県で開催です。 全国からシニアスポーツ愛好家が一斉に集います。 ![]() 今回は九州農政局福岡農政事務所さまのご依頼です。 ![]() ![]() おなじみ食育SATシステムも大活躍!! お手製食事バランスガイドも登場! ![]() すごく丁寧に自作されていました。 #
by satsystem
| 2006-02-19 17:57
| 食育SATシステムあれこれ
2006年 01月 18日
大阪府熊取町のウォーキング健康イベントです。
今回は初めての野外での使用をしました。 ![]() 展示の案内です。皆さん運動と食事は大事ですよ~ ![]() 野外は気持ちいいっすねー (雨はSATには厳禁です。) ![]() みなさんウォーキング終わられて、食事診断コーナーや模擬店などに立ち寄っておられます。 ![]() 出力した用紙とにらめっこ。星の数はどうだったのでしょうか?? 適正な食事と適度な運度・・・その2つを理解出来た有意義なイベントでした。 #
by satsystem
| 2006-01-18 13:19
| 食育SATシステムあれこれ
2005年 12月 27日
今回は病院です。大阪市の北野病院さまでの肝臓病教室です。
これは患者さんおよびそのご家族の方向けに2ヶ月に一度開催されています。 ドクター・看護師・薬剤師・管理栄養士からの講義とアドバイスが受けられます。 内容はクイズ形式を取り入れたり、非常にわかりやすい教室と評判です。 毎回多数の参加者があります。 その中で栄養士さんのコーナーで活用いただきました。 「栄養クイズ~塩分どれが多いの??クイズ」 ![]() 元気な女の子が前で回答してくれました。 管理栄養士の井上さん:「チャーハンはお店によってはもっと塩分が入ってるよねー」 ![]() 先生は一食分判定にチャレンジ!「結構カロリーあるなぁ・・・」 #
by satsystem
| 2005-12-27 12:31
| 食育SATシステムあれこれ
2005年 12月 20日
今回は呉大学看護学部さまにお邪魔しました。
オープンキャンパスで「食事チェック」イベントをされるとのことです。 ![]() 来場者の高校生向けの案内パンフです。 ![]() 「この模型、超リアル~」 「なんかすごくない??」 こんなにたくさんのフードモデルを見るのは、みなさん初めてみたいで、すぐに行列が・・・ ![]() 説明をする管理人。ちょっぴり太り気味・・・ でも現在はSATで学んで3kg減量しました♪ #
by satsystem
| 2005-12-20 13:23
| 食育SATシステムあれこれ
2005年 12月 06日
平成17年7月20日 川西市 「阪神北健康づくり大会」 での様子です。
![]() 食育SATシステムだけじゃなく、体脂肪・血管モデル・ちっちゃいずも展示(^ー^) ![]() 「わぁ!すごくリアル!!」 みんな興味津々。 ![]() 「いつもこれぐらい食べてるかなぁ」 「あまり考え込まずに、気軽に選んでくださいね!」 ![]() 「から揚げとぎょうざがかぶるとこんなにカロリーがオーバーしちゃうんだ・・・」 「そうそう、野菜たっぷりの副菜にどちらか変えてみてね」 みなさん楽しく、熱心に勉強されていました。 実際の食生活に活かしてくださいね! スタッフの皆さん、おつかれさまでした! #
by satsystem
| 2005-12-06 10:31
| 食育SATシステムあれこれ
|
ファン申請 |
||